ABOUT.
大会概要 | About.

2025年9月16日(火)から9月21日(日)までの6日間にわたり、愛知県⽥原市⾚羽根町⼤⽯海岸において、競技として世界のプロサーフィン・ツアーを運営するWSL(ワールドサーフリーグ)公認で、日本最高峰グレードのクォリファイシリーズ(QS6000)となる「2025 BILLABONG TAHARA PRO」を開催いたします。
2026年、第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)のサーフィン競技会場となる場所で行われる本⼤会は、日本屈指の波質を誇るサーフポイントであるこの田原で7年ぶりに開催される大会であり、世界トップ選手が集うWSLクォリファイシリーズ(QS6000)という高いグレードであるため、田原を拠点に活躍する選手をはじめ、日本やアジア・オセアニアを中心に、多くの有力選手がポイント獲得を目指し参戦すると予想されます。
愛知知県田原市はサーフィン×観光が楽しめる「サーフタウン構想」に取り祖んでいます。

渥美半島の太平洋岸(遠州灘沿い)は、一年を通じてサーフィンに適した波があり、全国有数のサーフィンスポットで全国から多くのサーファーが訪れています。「太平洋ロングビーチ」や「ロコポイント」などでは、サーフィン世界大会や全国大会なども開催されています。サーフィンとともに田原市の特徴のひとつでもあるのが、自然豊かな海・山などの観光資源。これらを活用して “サーフィン×観光” が楽しめる 「サーフタウン構想」に取り組み、渥美半島田原市の地域活性化を目指します。
大会名称:
2025 BILLABONG TAHARA PRO
開催期間:
2025年9月16日〜9月21日で開催予定
開催場所:
愛知県田原市赤羽根町大石海岸(ロングビーチ)
公 認:
World Surf League(WSL)ワールドサーフリーグ
主 催:
2025 WSL TAHARA PRO 実行委員会
共 催:
田原市、田原市教育委員会
主 管:
一般社団法人ラブアンドピース
後 援:
スポーツ庁、海上保安庁、愛知県、愛知県教育委員会、一般社団法人渥美半島観光ビューロー 予定
協 力:
公益社団法人 日本サーフィン連盟、日本サーフィン連盟愛知支部、田原市サーフィン協会、田原市サーフィン業組合
出場選手:
男子 128名 / 女子 64名 予定
開催時間:
07:00 〜17:00
※コンディションによって、変更あり
Area Map
※交通規制は大会期間中のみ実施となります。
