CONTEST & EVENT GUIDE
大会観戦ガイド/マップ
※タイムスケジュールやイベントの内容はイベントの進行状況、コンディションなどにより変更になる場合がありますことをご了承ください。
2025 BILLABONG TAHARA PROとは。
2025年9月16日(火)から9月21日(日)までの6日間、愛知県⽥原市⾚羽根町⼤⽯海岸で開催される『2025 BILLABONG TAHARA PRO』。
2026年第20回アジア競技大会(2026/愛知・名古屋)のサーフィン競技会場となる田原市で7年ぶりに開催される当大会は、WSL QS6000という高いグレードのクォリファイシリーズ!日本からはオリンピアンをはじめとするトップ選手がエントリーし、各国からも多数の有力選手が参戦!さらに期間中にはオーストラリア出身の元CTサーファー、オッキーことマーク・オクルーポ氏をはじめ、フランス五輪大会『波乗りジャパン』チームコーチであったジェイク・パターソン氏などスペシャルゲストを招待中であり、現CT選手である五十嵐カノア氏も観戦に来場予定となっています。海外のWSL会場のようにBonsoyやYETIブースが出展され、BILLABONGブースでは大会限定商品を販売予定!
オッキーのムービー試写会、ビーチクリーン、エキシビジョン、サイン会など企画が盛りだくさん!大きな注目を集めるイベントです!

大会観戦ガイド
サーフィンのコンテストは、ヒート(試合)を戦い、ラウンド(回戦)を勝ち上がるトーナメント戦!
2〜4名がヒートで対戦し、勝ち上がった選手(2人対戦なら1人、4人対戦なら2人)が次のラウンドに進みます。ラウンドの数は参加選手の人数によって決まり、選手は勝ち上がりをかけてヒートを戦います。
「サーフィンはいい波を掴んだ選手が勝つ!」は間違いではありませんが、サーフィン競技は自分の順位を上げるため自身の得点や逆転に必要なポイント、残り時間などを把握しながら対戦相手との位置関係(ポジション)にも工夫をこらしていく頭脳戦な一面もあります。大会会場に放送される得点などの情報を聞きながら、この先起こり得るストーリーを想像しながら観戦するのがサーフィン競技の醍醐味です。
観戦ガイド(PDF)を
ご用意しました
CLICK
BEACH EVENT
Boardriders Exhibition & Autograph Session
OCCY MOVIE
CHORI BEACH CLEAN
STAGE EVENT
9/20(土) に大会会場特設ステージで開催されるステージイベントについてご紹介します!

徳川家康と服部半蔵忍者隊®[ステージ]
AM11:00~
「徳川家康と服部半蔵忍者隊」は、「武将のふるさと愛知」・「武将観光」をより一層盛り上げていくため、徳川家康公を支えた服部半蔵を中心に忍者の精鋭たちによって結成した、愛知の魅力を発信する観光PR隊です。皆様、わくわくドキドキする忍者ワールドをお楽しみください!

ナー メア フラマーヒエ[フラダンス]
AM11:30~
アロハ!田原市のフラ教室ナー メア フラマーヒエです。山があり海があり田畑が美しいこの田原で、ハワイの人たちのように自然を感じながらフラを踊っています。フラで癒しや優しさを感じながら生きること『アロハ』のある暮らし。ぜひご一緒に。